医院ブログ|蘇我で歯科をお探しの方はマンタ歯科・矯正歯科まで

マンタ歯科・矯正歯科

043-308-8276

休診日:火曜日・祝日

医院ブログ

咬み⁉️紙⁉️髪⁉️どれも大事 2018/01/30

今日は入れ歯です。歯医者は義歯(ギシ)って呼びますよね。無くなった歯が多いと義歯で直す事になります。横から見ると

義歯と下の歯の隙間があってかみ合って無いのが分かると思います。我々は紙一枚の高い低いを調整してますからね

義歯に樹脂を盛り足します。それで赤い跡の付く咬合紙(こうごうし)で跡つけて噛み合わせを調整します。咬合紙の厚みは普通は30ミクロン(μm)。なんか小さそうですよね。0.03ミリメートル、この厚みは歯根膜(しこんまく)と言う歯根の周りの靭帯の厚みが30ミクロンだから。  らしい

高過ぎず、低過ぎず、歯の形にして2点当たりを作っていくのは実は難しいです。本当は大切は事ですが短時間で出来る人はそんなにいません。

多分ね⁉️義歯の人がいらしたらまずは噛み合わせのチェックをしています。

大切だけど見た事ない?!2018/01/28

神経取ると歯は弱くなる! 神経は取らない方が良い!とかは聞いた事があると思います。でも、神経ってどんなもの?神経取った人も見た事はないと思います。マンタ歯科でもこのような紙をお渡しして説明はしてますが

このレントゲンの5番ん目の歯の神経を残念ながら取りました。抜髄(ばつずい)っていいます。

その神経がこれ!

神経は繊維みたいなもので血管と一緒に通ってます。だから血も出ます。

取った後の根っこの中は

こんな感じです。先端までは見えません。その後は神経の取り残しを取るために根っこの消毒をします。それを根治(コンチ)っていいます。コンチ、コンチ・・・

カタカナでかくと変ですね。

 

忍者⁉️ 2018/01/26

マンタ歯科で使用しているレントゲンメーカーからホッカイロが送られてきました。気の利いた贈り物です。

その中にこんなホッカイロが

アイマスクのホッカイロです。つけてみるととこんな感じ

たしかに暖かく良いですが、私には暑すぎて汗をかいてすぐに外しました💦

寒い日が続きますが暖かくしてお過ごしください

 

雪だるまも態癖⁉︎ 2018/01/25

先日作った雪だるまは次の日には

溶けてしまいました。雪だるまの写真をよく見ると、体が左に傾いている!

マンタ歯科ではこの様に全身写真を撮り検査します。。体の傾きで態癖が分かります。

二人とも右からの態癖で左に傾いている⁉︎

雪だからこそ⁉︎

今日はお休みでした。雪だから休みで良かったのですが、こんな時こそいつも混んでる所に行こうと思いました。

この駐車場どこでしょうか?

これ見たら分かりますか⁉️

そうです、コストコです。しかも、ガラガラこんなに空いて所は見た事がない!いつも長蛇の列の試食も食べ放題、店員さんから勧められてその結果

オレンジを買いました。間違いなくおススメです。皮も薄く、大きくメッチャ美味しいです。試食した瞬間、思ったのは二つ買おうかどうしようか?あとはやはり肉!安くて美味しいのは・・・

知ってる人は多いと思いますが、プライムビーフのグレードが一番柔らかく美味しく、そして高価です。それがグラム268円、肩ロースではありますが。結果、大正解でした。食べやすく焼くのも簡単でおすすです。あと買ったのはテッパンのハイローラーとスモーク用にチーズの塊を買いました。

スモークチーズの様子は後日載せますね。

たまには早上がりして

マンタ歯科のあるベイフロント蘇我はいつもは駐車場は一杯ですが

今日はさすがにガラガラ、でもくら寿司だけは人がいました。スタッフにも早上がりしてもらって、私も早く帰って

息子達と家の前で雪遊び!早速、雪だるまを作りました。サラサラの雪なのでコツがいります。少し水をつけて固める事ですよね〜

口は釣りのワームを使いました。名前は何にするか?

ち!血が出てる〜⁉️

 

奥歯の横から虫歯になってます。磨きにくい所ですなぁ〜 結構大きいかなぁ〜って思いながら削ると

中は真っ黒で、掘っても掘っても虫歯で、ついに

ち、血が出てきた‼️

実はこれが歯の神経です。正確に言うと神経と血管が一緒に通ってます。一度、これが表に出てしまうと痛んで神経を取らなくてはいけません。

神経は大事!極力避けたいですが・・・

致しかたない場合もあります。モチロン、この時は予め患者さんには神経を取る可能性が高い事を事前に図で説明して同意を得て治療してますよ。さらに治療経過を写真で記録しているので安心ですよね。

でも、こうなる前に予防したいですよね〜

あなたは何級?!

あなたは何級?といっても空手や水泳の習い事ではありません。

矯正の世界では出っ歯を出っ歯と呼ばず、”Ⅱ級”(にきゅう)と呼びます。Ⅱもかならずアラビア数字のⅡになります。なんでかは分かりません。アングルという先生が昔、決めたらしです。

さらに受け口の事は”Ⅲ級”(さんきゅう)と呼びます。勘が良い人は分かりますね、Ⅰ級は正常な噛み合わせとされています。矯正医は略して”ツー”とか”スリー”とか呼んでいます。矯正で治す時はⅠ級を目指して治します。矯正医は歯のガタガタだけを見ているわけではないんですよねー Ⅱ級は下顎が後ろに移動して顎が痛くなったり、気道が狭くなって無呼吸になったりするんですよ。

写真撮ってみます?!

歯は白い方が良いですが

実家の富山のイカの塩辛は黒色をしてます。正確に言うと黒作りと言ってイカスミも一緒に混ぜた塩辛です。モチロンそれだけだも美味しいのですが本日新たな発見をしました。

アボカドと一緒に食べると奥深い味わいで、なんとも言えず美味しいです。

黒作り知ってる人いますかねぇ⁉️

ニトリの枕はいっぱい種類があるが・・・

ニトリに枕を買いに行ってきました。イロイロ種類がありますが

こんなのがありました。

うつぶせ寝用⁉︎一番アカンやつです‼︎筒井照子先生が怒り💢💢ます。

態癖の中でもうつぶせ寝は最悪です。高確率で出っ歯とガタガタになります。アゴも痛くなります。顔も左右非対称になります。身体も曲がっていきます。他にも悪いことがたくさん起こってきます。

うつぶせ寝、横向き寝、手を入れて寝る、丸まって寝る、など睡眠態癖は身体と噛み合わせを歪ませる大きな原因です。

ところで私の買ったのは

仰向け寝用ですが、私も起きると必ず布団が右にはだけて、右に向いてる事が多いです。右の歯並びが潰れてます。

皆さんも態癖、気をつけて家族の寝相を確認してみて下さい。