医院ブログ|蘇我で歯科をお探しの方はマンタ歯科・矯正歯科まで

マンタ歯科・矯正歯科

043-308-8276

休診日:火曜日・祝日

医院ブログ

6巻が無かった😭 2018/05/10

GWにアリオの本屋で出会ってしまいました。

ちょっと気になっていたアニメ『キングダム』、1巻を手にとってしまいました。店員さんに聞くと50巻まで出ているみたいです。

待合室の患者さん用にという名目で買ってしまいました。

私:キングダムください。

店員:最新刊の50巻ですか?

私:いいえ、キングダムは初めて買います。とりあえず・・・1〜20巻までありますか?

店員:6巻が無いのと11、12、13なども無く・・・

私:じゃ、とりあえず6巻抜きで10巻までください!!

6巻は注文したのですがGWあけになるということで、結局、我慢できずに飛ばして読んでしまいました。感想はネタバレになるのであまり書きませんが、それぞれの武将に個性があっておもしろいです。アマゾンでポチろうかなー

 

歯はあっても咬めてないかも❓ 2018/05/09

前歯が取れたで来院されました。10年くらい前に前歯の6本を2本ずつ連結してセラミックを入れたそうです。2、3年前に前歯の2本の連結が外れてやり直して何回か外れて再セットしています。噛み合わせに問題がありそうですね。

咬合紙で噛んでもらうと

取れた前歯には跡がついて奥歯は詰め物がすり減っていて、歯はありますが咬めていないのがわかります。

さらにTスキャンという咬合測定器で検査してみました。この機械を入れている医院はなかなか無いと思います。使い方がむずいですがねー

赤いのが負担が大きいところです。取れた前歯の付近と左が強いです。一目瞭然ですね。前歯に高い自費を入れても噛み合わせが分かっていないと壊れやすいです。歯ブラシして歯石取っていれば壊れないわけではありません。

ツルツルの咬む面はやはり良く無いです。虫歯ではなくても治す必要がある場合もあります。まずは検査ですね。

いつかはご近所におすそ分け⁉️ 2018/05/07

GW中に木更津の沖堤に行ってきました。今回は栄宝丸さんで行きました。朝一から沢山の釣り人がいました。私は一番長いB堤に渡りました。

狙うはもちろんチヌです。イソガニでヘチに落とし込みをやってましたが全く反応がないので早々にイソメを投げてキス狙いに変更😀

なかなかの大きさのキスが何匹かかかり、天ぷらで頂きました。ヘチに落とすとメバルもかかってきました。

このアイゴは頂き物です。ヘチ釣り師の方がすごい勢いで竿を曲げているので見ていると”いるっ?”って聞かれ、即答で”いります”って言ったものの

アイゴの毒針の処理は初めてで速攻でググりました。煮付けで頂きました。

ご近所におすそ分けできるまでは遠いなぁ〜

こんなに治るんです 2018/05/01

”他の医院で矯正治療をしたが後戻りをしてきている気がするので保定装置をつくってほしい”で来院されました。保定装置とは矯正後の後戻りを防止する装置のことです。下の前歯にはワイヤーが接着してありました。

上下の前歯が噛まなくなってきていました。上顎、下顎のそれぞれの歯並びはきれいです。このようになる原因は以前からの態癖が原因で下顎が押し込められていることを分かってもらい念のため保定装置をつくりました。

 

それから2ヶ月後、上が初診です。

1ミリくらい開咬が改善し正中が合ってきて、出っ歯も良くなってきてます。ほんの1ミリですが矯正の世界ではすごいことです!!治療として行った事は態癖の説明を詳しくして、くちびるの癖、寝方を意識してもらう事それだけです。

態癖を知ってもらうこと、それが私の使命だと思ってます。

雨男ってどこにでもいるんだね〜 2018/04/18

今日はマンタ歯科の向かいにびっくりドンキーがオープンしました。朝から雨でしたが・・・ マンタ歯科の内覧会の時も大雨でした😭

どこでも雨男っているんですね〜 今回は私のせいではないですよねー

実はオープンに先立って先日、特別に招待していたただきました。

ポケサラパケットディッシュがオススメです。もちろん他のハンバーグは普通に美味しいです。が、ちょっと変化球で攻めたい人に

ハンバーグの中に、ポテトサラダととろけるチーズを包んで焼き上げました。国産のホッカイコガネを使用した熱々のポテトサラダにとろ~りとろけるチーズがからみ、独特の風味と食感が楽しめます。ハンバーグはドンキー独自の厳格な安全基準のもと、自然に近い環境で育てたビーフとポークの合挽き肉を使用しています。

らしいです。コピペです。肉だけより軽くてふんわりしている感じです。

ぜひマンタ歯科の後はびっくりドンキーに行ってみてください。マンタ歯科の後ですよ😁

階段は降りる方がツライです😭 2018/04/26

二日前に息子たちと近くのバスケットコートでバスケをしました。昔できたはずの庶民のシュートが入りませんでした。昔といっても20年以上ムカシです。

”ゴール下は戦場だッー”って桜木のつもりでリバウンドをとったつもりが数センチしか飛んでなかった・・・

二日たった今日は階段の下りがツライです、息子たちに負けないように筋トレしますか

庶民のシュートは大事‼️ 2018/04/23

先日、千葉駅北口のそばの ときわスポーツ に行ってきました。初めていきましたが本格的なスポーツ用品店で、あらゆる種目のシューズやスパイクが所狭しと並んでいました。その店の隣にルアーショップがあったので私はそっちの方が行きたかったが・・・

このアシックスのシューズはバッシュです。うちの長男が中学の部活でバスケ部🏀に入部するみたいなので購入しました。か、かっちょいい‼アシックスのラインが玉虫色❓で、角度によって色が変わります。

私が中高の時にスラムダンクがはやってエアージョーダンが大流行しました。みんな、”庶民のシュート”って昼休みにバスケしていたことを懐かしく思い出しました。

長男も新人ですが、親身に相談に乗ってくれた店員さんも研修中のバッジをつけた新人さんでした😁

 

やる気スイッチはどこに⁉️ 2018/04/20

今回の患者さんは『前歯が痛い』でいらっしゃいました。

根の先端にウミが溜まってます。根の穴が細く根治が難しいため、CT撮影で確認しながら根治をしました。

うまく根管充填できました。

前歯4本は保険の前装冠にしました。根治の間に歯周病の治療も平行して行い歯ブラシの指導もして、頑張ってもらい見違えるようにキレイになりました。

スイッチが入るとドンドン良くなっていきます。人それぞれのやる気スイッチを探しています。

本がシワシワになってきた 2018/04/12

  • 最近、お風呂で本を読むことにハマっています。どんな本かというと

カーネギーの”人を動かす”です。ある尊敬する先生が勧めておられ、あらゆる所に置いて読み返しているとおっしゃっていました。トイレとか寝室とか。私も真似してお風呂で何回も読んでいます。

初めはマンガで読んでみました。良かったのでマンタ歯科のスタッフ全員に渡して教科書にしました。

それから原作も買ってみました。こちらは流石にボリュームがあります。

 

それから先日、息子がこんな本を買ってきました。こちらも読もうと思っていますが、なんだか難しそうです…お風呂で眠くなって沈んでも困るなぁー⁉

もちろん釣りの本を読む回数の方が圧倒的に多いんですけどね🤣

トイレにも本棚⁉️ 2018/04/08

今日はDIYのお話です。私は何かを作るのが好きで折れた釣竿とかも自分で直してます。”また釣りの話かい!”って

以前から”トイレに小物を置く棚が欲しいなー”と思っていました。突っ張り棒が使えないところでした。

色々調べてL字の金具を島忠で1個200円くらいで買ってきて、得意の激安電動ドリルで下穴を開けてネジを打ち込んで

棚板はちょうどいいサイズがイケアにあったのでラッキー、700円だったかな?

棚板もネジで留めて完成!!

トイレットペーパーたくさん置こう、あとは・・・マンガでも置くかぁ⁉

そんなに置くものないか・・・